税務・会計顧問
税務・顧問として、税務申告や決算、記帳代行に対応。
さらに、数字に基づいて経営状況を把握し、節税対策・税務調査対応などもサポートいたします。
決算・法人税申告
法人税(個人事業主の場合は所得税)・地方税・消費税申告書を作成し、提出代行いたします。
会計・税務・経営相談
会計・税務など企業経営のお金に関するお悩み・課題をお気軽にご相談ください。
税務調査
税務調査の事前準備アドバイスを行います。調査に立ち会い調査官と話をすることも可能です。
資金繰り支援
資金がどのように推移するか把握し、入出金のスケジュール管理・必要に応じた融資のご提案をいたします。
会計ソフト導入支援
会計ソフトの導入・移行をご支援いたします。インストール・勘定科目の設定・操作方法な どご相談ください。
補助金・助成金支援
中小企業向けの補助金・助成金は多数ございます。
国の認定支援機関としてサポートさせていただきます。
(認定支援機関ID:106813025402)
税理士変更を検討中のお客様へ
顧問税理士が相談に乗ってくれない、記帳や決算処理だけでアドバイスがないなどの不満はありませんか?
税理士法人AOIみらいにお問合せいただくお客様は、以下のような課題をかかえて、当事務所に顧問税理士を切り替えるケースが多くあります。
当てはまる項目が1つでもあればお気軽にご相談ください。
不満や悩みの原因を確認し、お客様に最適なプランをご提案いたします。
- 現在の顧問税理士の経営分析やコンサルティング力に不満がある
- 現在の顧問税理士の価格に不満がある
- 提出される資料が分かりにくい
- 現在の顧問税理士のクラウド会計への対応力に不満がある
- 経理の自動化ツールや社内の自動化など経理業務の効率化対応について興味がある
- 医療法人、開業医の税理業務の実績が豊富な事務所を探している
相談受付時間:10:00-16:00(平日) | 定休日:土曜・日曜・祝日
対応地域:新宿区、渋谷区を中心とした東京都23区全域、および横浜市・ 神奈川県・埼玉県・栃木県・茨城県など首都圏近郊。

経理代行・記帳代行
専門性の高い経理業務を代行いたします。
仕訳・記帳業務、給与計算をアウトソーシングすることで、本業に集中できる環境づくりが可能です。
引き継ぎの必要がない
アウトソーシングのため、担当社員の退職などに伴う引継ぎが不要です。
コスト削減が可能
業務に対する報酬のみなので正社員と比較してコスト削減を実現できます。
月次決算データを取得
経理のプロが対応するので、月次決算データが早くかつ正確に出来上がります。
代行できる業務例
売上
- 請求書発行
- 売上伝票の起票
- 会計ソフト入力
支出・仕入れ
- 振込業務
- 買掛金管理
- 経費精算
- 給与計算
資金
- 預金管理
- 出納帳作成
- キャッシュフロー表作成
経営コンサルティング
数字に基づいた経営分析を行い、スピーディーな経営判断や改善策実施をサポート。
現状を正しく把握し、常に先読みできる環境を作ることで、【未来志向の経営】に導きます。
自社スタッフだけでタイムリーに月次決算書や試算表を作成し、財務状態を瞬時に把握できる「自計化」のご支援も行っています。

経営計画立案・予実管理
「未来志向の経営」には、経営計画と予実管理が不可欠です。
経営計画とは、企業が経営ビジョンや数値目標目標を設定し、現在の自社の状況、経営状態を正確に把握し、いつ何をどのようにすべきかを行動計画に落とし込んだもの。
漫然と日々の業務に追われている会社と計画的に経営をする会社とでは、数年後に明白な差が生じます。
経営計画を立てたことがない企業様もご相談ください。 目標・行動・結果を明確にし、軌道修正がすばやくできる体制作りをサポートいたします。

経営会議参加・経営分析
予実管理を正確かつスピーディーに行うには経営会議が重要です。
・経営計画に対して達成状況・達成要因・未達要因を確認
・達成している場合は事業成長させる行動を、達未達の場合はどのように補正するかを検討
・資金繰りに問題がないか確認
会議の定着に時間がかかる企業様もいらっしゃいます。
そこで私どもが経営会議に参加し、議案設計・司会進行などをご支援いたします。

自計化コンサルティング
先を見通した経営には、タイムリーな月次決算書や試算表作成が必要です。
その第一歩が【自計化】です。
自社スタッフだけでタイムリーに月次決算書や試算表を作成できれば、財務状態を瞬時に把握できるのです。
また、経理スタッフの負担を軽減できるよう、正確かつ迅速な記帳方法や作業フロー作りもサポートいたします。
簿記や会計の専門知識がなくても自計化は可能ですので、お気軽にご相談ください。
相続税申告・生前対策支援
30年以上の相続税申告実績
突然相続が発生した場合は様々な問題が起こり得ます。
被相続人の総資産の把握から、相続税計算・遺産分割協議・相続税納税資金の確保等行うことは多々あり、専門的な知識も必要です。
税理士法人AOIみらいのスタッフは、30年以上の相続税申告ご支援実績がございます。
相続税評価額を計算し、節税・もめない遺産分割協議のご提案等、相続発生後の問題に関するすべてのお悩みについて対応します。
弁護士・不動産鑑定士とも連携しているため、多方面でサポート可能です。
相続の意思決定は相続人であると知った日から3ヶ月が期限となります。
一刻も早く被相続人の総資産の把握し、遺言書有無の確認が重要ですので、お早めにご相談ください。
生前対策、相続発生後 どちらも対応可能
相続発生後はもちろん、生前対策も対応いたします。
生前対策をしておくと、節税につながり、遺産分割時のトラブルも回避できます。
・所有している不動産・預貯金・有価証券を把握したい
・生前に出来る対策はしておきたい
・遺産分割や納税資金は余裕を持って準備したい
などお客様の不安やご要望に合わせて、所有財産の概算評価と相続税の計算、今後の取るべき対策を提案いたします。
土日のご相談も承りますので、土日面談をご希望のお客様はお問合せフォームにその旨をご記入ください。
確定申告代行
確定申告でお困りの方はご相談ください
- 会計・税務の専門知識がない
- 記帳、書類作成の時間がない
- 自分に合った節税対策をしたい
本業が忙しい、会計や税務の知識がないお客様に代わって、帳簿や決算書資料作成を代行いたします。
毎年変わる税制にも対応していますので、お客様に合った節税が可能です。
クラウド会計ソフトをご利用のお客様も「自分で会計ソフトに入力したが不備はないか」「減価償却はどう処理すればよいか」と不安をお持ちでしたらご相談ください。疑問・質問を解消し、正しい決算書を作成します。
確定申告代行のメリット
- 記帳、書類作成申告を代行できるので、会計・税務の専門知識不要
- 本業に集中できる
- 青色申告特別控除など、節税の相談ができる
- クラウド会計に対応
- 毎年変わる税制改正に対応