お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3369-8803

お客様の声

2025.03.17

不動産業界に精通した税務顧問から、経営を支えるビジネスパートナーへ。税務リスクを解消し、次世代の経営基盤を構築

日本都市ハウジング株式会社
代表取締役 西出正志様(左)・
会長 西出正行様(右)

課題
・不動産業界特有の税務対応、外国人取引の専門的な税務知識が必要
・経営者の世代交代にあたり、事業承継の時期・進め方を検討していた

解決策
・不動産業界に精通した税理士法人と顧問契約を締結し、税務リスクを最小化
・クラウド会計システムの導入、事業承継に向けた具体的な計画策定を実施

効果
・税務リスクの解消、お客様への適切な節税提案が可能に
・クラウド会計システムにより経理業務が効率化し、正確性も向上
・スムーズな事業承継を実現し、新体制での経営を順調にスタート

東京・新宿御苑を拠点に、賃貸物件や売買物件の仲介など、不動産関連事業を幅広く展開している日本都市ハウジング株式会社。AOIみらいとは23年にわたって顧問契約を継続しており、クライアントと顧問税理士事務所という関係を超えた、ビジネスパートナーとしての関係を築いています。昨年は事業承継もサポートさせていただきました。

創業者である西出正行会長と新たに代表取締役に就任された西出正志社長に、これまでの歩みと今後の展望についてお話を伺いました。


地場の不動産会社として幅広い事業を展開

―御社の事業内容を教えてください。

西出会長:
設立は1995年です。設立当初は千葉県全域の土地開発や売買を専門にしていました。現在は、首都圏を中心に土地建物の仕入れ、売買・賃貸物件の仲介、管理・リフォームなど、不動産業に関わる幅広い事業を展開しています。

私はもともと百貨店で外商営業をしていました。その際、軽井沢の別荘地にある土地を販売したことが、不動産に関わる最初のきっかけです。そのときの営業経験が、不動産業でも大いに役立ちました。

―経営理念、大事にしている信念はありますか?

西出会長
当社の基本理念は、お客様との信頼関係を大切にし、お客様のより豊かな人生のために夢を実現していただくことです。そのために、少しでもメリットとなるサービスを提供してお客様の役に立てるように心掛けています。

弊社社員は不動産業界に長年携わっているので、その経験を活かし、適正価格での売買・賃貸をスピーディーに実現することができます。お客様に寄り添った丁寧な対応を心がけており、お客様にもそういった点を評価していただいているからこそ、30年間にわたり地場の不動産会社として続けてこられていると思っています。

また、売買仲介手数料については20%OFFで対応していますので、それを魅力に感じていただいているお客様もいらっしゃいます。

―外国籍の方の物件売買・賃貸にも対応しているそうですね。

西出会長:
最近はインバウンドの影響もあり、日本の不動産購入を希望される海外のお客様も増えています。特に、中国や香港、韓国の方が多く、以前に購入されたお客様からの紹介で相談していただくケースも少なくありません。


事業承継も安心感を持って任せられた

―AOIみらいとは長い期間お付き合いいただいていますよね。

西出会長:
現在のオフィスに移転して以来なので、もう23年になります。当時、知り合いの司法書士の方に紹介していただいたのがきっかけでした。それまでは、親戚の税理士が担当していましたが、体調を崩してしまい、代わりにお願いできる人を探していたんです。そのときに紹介していただいたのが長坂先生で、以来、長いお付き合いが続いています。

―直近の弊社からのご提案、サポート内容はいかがですか?

西出会長:
担当の小林さんからのご提案で、EPSONの財務会計ソフトに切り替えたことで、AOIみらいさんとクラウド上でデータを共有できるようになりました。以前は弊社で入力したデータをチェックいただく流れでしたが、会計ソフト切り替え後は作業効率化が進んでいます。

疑問があるときには的確に答えてくれますし、様々な提案もしてくださるので、とても参考になります。業務をほぼ丸投げしている状態にもかかわらず、しっかり対応していただいており、大変ありがたいです。当社のことをよく理解してくれているのが分かりますし、仕事が非常にやりやすくなりました。

また、弊社の営業スタッフがそれぞれのお客様から不動産売買の税務相談を受けた際にも、気軽に相談に乗ってくれています。まさに、一体となってサポートしていただいているという感じです。

ー外国籍のお客様との取引で、税務面での課題はありますか?

西出会長:
不動産取引において、特に外国籍のお客様の場合は税務面での知識が不足していることが多く、適切なアドバイスが重要です。源泉徴収や確定申告などの手続きを正しく行わないと、後々大きなトラブルになりかねません。

実際に、過去に外国籍の方との取引で源泉徴収を行わなかったケースがあり、200万円以上の税金が後から発覚するという苦い経験もありました。

また、不動産業界は取引金額が大きく、特に外国人取引の場合は税務上の論点も多岐にわたるため、税務調査も入りやすい業界です。そのため、適切な税務対策を含めた提案が必要ですが、それを私たち単独で行うのは難しいので、AOIみらいさんにもご協力いただいています。

―2024年には、事業承継で世代交代されたそうですね。

西出会長:
はい。私も喜寿を迎え、そろそろ社長を交代しようと決めていました。現社長も25年この会社に在籍しており、取締役として事業内容・社内事情も把握していたので、スムーズに事業承継できました。

西出社長:
社長を引き継ぐ際には、小林さんに細かくサポートしていただきました。以前から、個人的に確定申告の相談をする機会はありましたが、世代交代を本格的に考えるようになってから、より具体的な話をさせていただくようになったんです。

コロナ禍の影響で、予定より1年遅れての事業承継となりましたが、小林さんのおかげで安心して任せることができました。現在も財務面に関してさまざまなアドバイスやサポートをしていただいており、大変助かっています。


AOIみらいはビジネスパートナーとして欠かせない存在

―御社にとって、AOIみらいはどのような存在ですか?

西出会長:
ひと言で言うなら、「真のビジネスパートナー」です。単なる顧問契約の枠を超え、お互いのビジネスにメリットとなるような関係が築けていると思います。特に、今は事業承継したばかりなので、会社経営においてAOIみらいさんのサポートは不可欠です。

西出社長:
非常に頼れるビジネスパートナーですし、個人的にもなくてはならない存在です。会長は簿記の資格を取得していましたが、私には経理に関する知識や経験が十分にありません。経営者として会社の財務状況を把握するためにも、AOIみらいさんのサポートがあると安心ですし、今後も支援をお願いしたいと思っています。

―今後、AOIみらいにどのようなことを期待していますか。

西出会長:
これからも継続的にサポートしていただきたいです。会社の経営にとって、どんな税理士さんと顧問契約を結ぶかが重要になると考えています。当社にとっては今の形がベストな状態なので、この関係をこれからも長く続けていきたいですね。

また、ビジネスの輪を広げるという点では、コミュニケーションを深め、情報交換ができる場を作っていただけたら嬉しいです。商談の場ではなく、リラックスしながら雑談できる場があると、仕事中には話さないことも気軽に話せると思うんですよ。そこから人脈の輪も広がっていきますし、ビジネスチャンスにもつながると思います。

To top