ブログ
ニュースレター 補助金・税額控除・ファイナンス版(2025年8月)
2025.08.06
2025年8月号のニュースレターでは、「労働基準監督署の調査」を紹介 。突然の「抜き打ち調査」 で是正勧告を受けないために準備すべき書類、対応のポイントを解説します。そのほか、最新の路線価や資金繰り表の活用法など、今知っておきたい経営の実務情報を掲載しています。
テクノロジーと共に (第6期経営計画より)
2025.08.04
この記事では、AOIみらい6期経営計画発表会で共有された「テクノロジーと共に」を共有いたします。AIやRPAといった技術を積極的に活用し、業務を効率化するだけでなく、それによって生まれた時間で、私たち「人」にしかできない、より創造的で価値の高い仕事に挑戦していく。これからのAOIみらいが大切にしていく価値観であり、未来のお客様、そして未来の仲間となる方々にもぜひ知っていただきたい内容です。
【2026年10月から】社会保険の「106万円 年収の壁」が撤廃。コスト増を見据えて企業が取るべき対応策を解説
2025.07.28
【2026年10月施行】社会保険の「年収の壁」が撤廃。改正の概要、企業の保険料負担増にどう備えるか、軽減措置となる最大75万円のキャリアアップ助成金活用 、従業員への説明まで、中小企業がやるべき対策を専門家が解説します
相続税がゼロ円でも申告が必要な「落とし穴」とは?申告必要/不要のチェック方法を3ステップで解説
2025.07.22
この記事では、ご自身の相続税申告が必要か不要かを知りたい方向けに、その判断方法を3ステップで解説します。基礎控除の計算から、税額ゼロでも申告が「必要」になる特例の落とし穴まで、申告の要否を見極めるポイントを網羅的に説明。この記事1本で相続税申告が不要か必要かを判断し、申告漏れのリスクを防ぎましょう。
経営リスクに備える法人保険の使い方|退職金・承継・福利厚生にも対応
2025.07.16
この記事では、経営リスクに備えたい経営者の皆様へ、法人保険の戦略的な活用法を解説します。万一の事業保障から、退職金準備、福利厚生、税金が絡む事業承継まで、会社の成長ステージに応じた課題解決のポイントを網羅。この記事一本で、会社の未来を守るための資金計画を立て、経営の安定化を図る方法がわかります。
ニュースレター 補助金・税額控除・ファイナンス版(2025年7月)
2025.07.04
2025年7月号のニュースレターでは、多様化するハラスメント対策を紹介。企業の対策が義務化されたカスタマーハラスメント防止条例について解説するほか、意外と知られていない「ふるさと納税」のポイントや、「2026年度末の手形廃止」に向けた準備など、企業が今知っておくべき実務ポイントを紹介します。