お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3369-8803

ブログ

2025.07.04

ニュースレター 補助金・税額控除・ファイナンス版(2025年7月)

今回のニュースレターは、4つのテーマを掲載しています。
全文はPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

①補助金・税額控除
意外と知られていない、ふるさと納税
経営力向上計画を活かした、新事業活動促進資金とは? 

② ファイナンスニュース
2026年度末手形廃止に向けて早めのご準備を! 

③ 人事労務
多様化するハラスメント

④ Book Review
『人生の経営戦略』 

近年、ハラスメント問題は様々な形態で顕在化し、社会問題として認識されるようになっています。
企業は、ハラスメントの予防と対応について、重要な責任を負う主体として位置づけられています。 

主なハラスメントの種類
・パワーハラスメント
・セクシュアルハラスメント
・カスタマーハラスメント
・就活ハラスメント
・マタニティ/パタニティハラスメント

カスタマーハラスメント(顧客が企業に対して行う理不尽なクレームや暴言、迷惑行為)については、2025年4月から東京都・群馬県・北海道でカスハラ防止条例が施行され、企業の対策が義務化されました。

これらのハラスメントは、従業員のパフォーマンス低下や精神疾患、休職・離職につながるだけでなく、企業の生産性を著しく低下させる要因となります。 また、ハラスメントの発生を認識しながら放置した場合、この義務を怠ったとして損害賠償請求の対象となる可能性があります。 

この機会に、ぜひ社内のハラスメント対策について見直してみてはいかがでしょうか。

To top