ブログ
2025.08.08
価値を創造するということ(第6期経営計画より)

2025年7月、税理士法人AOIみらいは、全社員が集まり「第6期 経営計画発表会」を開催いたしました。
今回は、第6期経営計画の中心にある「価値創造 — Value Create」に込めた、代表取締役・CEOの杉山からのメッセージをお届けします。
若手、中堅、経営層、そして社員一人ひとりが、それぞれの立場で主役となり、どのように新しい価値を生み出していくのか。このメッセージには、私たちの組織が「人」の可能性を何よりも信じ、その成長を全力で支援するという約束が込められています。
AOIみらいが目指す未来の姿を、ぜひご覧ください。
私たちの未来を共に創り出す「価値創造」Value Create
全社員へ
今期、私たちは社内のチーム名すべてに名付けたように「価値を創造する」を重要なテーマに掲げます。「価値を創造する」とは、単に利益を追求することだけではありません。
それは、私たちが提供する商品やサービスを通じて、お客様に喜びや感動を届け、社会に良い影響を与えることです。
そして、私たち自身が日々の仕事の中で、新しいアイデアを生み出し、より良い働き方を追求し、お互いを尊重し高め合うことでもあります。
私は、皆さんの自主性と創造性を信じています。
日々の業務の中で、「もっと良くするにはどうすればいいだろう?」「お客様が本当に求めているものは何だろう?」と問い続けることが、新たな価値を生み出す第一歩です。
今期、皆さんのそれぞれの持ち場で生み出す一つ一つの価値が、私たちの会社の未来を、そして社会をより豊かにしていくと確信しています。
共に新たな価値を創造し、素晴らしい未来を築いていきましょう!
補足:チーム名について
■バリュー・デザイン・パートナーズ(Value Design Partners)
旧担当チーム。お客様の未来価値を、パートナーとして寄り添い「設計」を手助けする。
■バリュー・クリエイターズ (Value Creators)
旧入力チーム。正確な計数管理と的確な財務、財務処理を通じて、企業価値そのものを「創造」する。
■バリュー・アクティベーターズ (Value Activators)
旧アシスタントチーム。人・組織・環境の全てに働きかけ、社員一人ひとりが持つ能力を最大限に引き出す。価値創造のポテンシャルを「活性化」させる。
■バリュー・オプティマイザース(Value Optimizers)
新設チーム。経営計画、人事評価制度、DX、RPA化などを通じて、業務プロセスやシステムを最適化する。価値創造の効率を最大化し、組織全体の生産性を向上させる、変革の推進役。
若手社員の皆さんへ:あなたの好奇心が未来を拓く
今期のテーマである「価値創造」において、皆さんの存在は非常に重要です。
皆さんの瑞々しい感性と既成概念にとらわれない発想は、私たちにとってかけがえのない財産です。
「まだ経験が浅いから」と遠慮する必要は一切ありません。
日々の業務の中で感じた疑問や、「こうしたらもっと面白くなるのに!」という小さなひらめきこそが、新しい価値の源泉になります。
失敗を恐れずに、積極的に質問し、提案してください。
私たちは、皆さんが安心して挑戦できる環境を提供します。
皆さんの好奇心と行動力が、必ずや新たな価値を生み出し、皆さんの成長にも繋がると信じています。
一緒に、ワクワクする未来を創っていきましょう!
中堅社員の皆さんへ:チームと個の力を最大化する架け橋に
皆さんは私たちの組織の要であり、若手とベテラン、そして会社全体を繋ぐ重要な役割を担っています。
今期のテーマである「価値創造」において、皆さんのリーダーシップと調整能力は不可欠です。
皆さんのミッションは、自身の専門性を高めながら、チームメンバーの「価値創造」を最大限に引き出すことです。
若手社員の自由な発想を促し、彼らが安心して挑戦できるようサポートしてください。
また、ベテラン社員の豊富な知識と経験を、新しい価値創造に繋がるよう調整する役割も期待しています。
私たちは、皆さんが個性を発揮し、チーム全体のエンゲージメントを高めることを応援します。
皆さんの「人を巻き込む力」が、組織全体の価値創造を加速させると信じています。
経営層の皆さんへ:エンパワメントが価値創造の原動力
今期の「価値創造」というテーマにおいて、皆さんの役割は「現場の力を最大限に引き出すこと」です。
AOIみらいの経営の観点からも、皆さんの役割は「指示命令」ではなく、「支援と促進」へと大きく変化します。
メンバー一人ひとりが自律的に考え、行動できるような環境を整えてください。
失敗を責めるのではなく、そこから学び、次へと繋がるようサポートすることが重要です。
メンバーが持つ潜在能力を信じ、彼らが自身の「進化的目的」を見つけ、それを実現できるような心理的安全性の高い場を創り出すことに注力してください。
皆さんのエンパワメントが、メンバーの自主性を育み、予期せぬ素晴らしい価値創造に繋がります。
私たちは、皆さんがコーチングやメンタリングを通じて、チーム全体の価値創造力を高めることを期待しています。