お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3369-8803

ブログ

ニュースレター 補助金・税額控除・ファイナンス版(2024年9月)

2024.09.02

国税庁では、「あらゆる税務手続きが税務署に行かずにできる社会」の実現に向けて、キャッシュレス納付の利用拡大に取り組んでいます。e-Taxを利用して事前登録した預貯金口座から電子納付をできる「ダイレクト納付」、クレジットカード納付、ネットバンキング納付などのキャッシュレス納付が普及し、令和6年5月以降は一部の納付書送付を取りやめています。ニュースレターでは、各キャッシュレス納付のメリット・デメリットをまとめています。自社に合った方法をぜひご検討ください。

【2024年10月】社会保険適用拡大、従業員51人以上も加入対象に。改正内容・企業の対応策を解説

2024.08.23

この記事では2024年10月からの社会保険適用拡大について中小企業経営者向けに解説しています。企業が取るべき対応策、従業員のメリットデメリット、従業員51人以上の企業が取るべき具体的なステップを紹介します。執筆:税理士法人AOIみらい(東京都新宿区)

初めての方でも簡単。1時間で出来るシンプルな経営計画の作り方(フォーマット付き)

2024.08.09

今回の記事は、『初心者でもできる経営計画書の作り方」について、税理士法人AOIみらい CEO・副理事長の杉山が解説しています。初めて経営計画書を作る方がどこから着手すればよいか、手順とフォーマットを紹介します。『計画を作る』というより『予測を立てる』感覚で、来期1年間はどうなりそうか?どうしたいか?をアウトプットすることからスタートすることがオススメです。簡易計画書のフォーマットもダウンロード可能です。

ニュースレター 補助金・税額控除・ファイナンス版(2024年8月)

2024.08.03

7月1日に国税庁より令和6年分の路線価が発表されました。令和6年は全国平均で2.3%上昇しました。路線価は、相続税や贈与税の計算をするとき、または会社の株式を評価するうえで、大きく影響する可能性があります。株式の移転を検討されている場合はぜひご相談ください。

ニュースレター 補助金・税額控除・ファイナンス版(2024年7月)

2024.07.06

2024年4月1日から賃上げ促進税制が改正されました。ニュースレターでは、②に関わる『くるみん認定(子育てサポート企業)』、『えるぼし認定(女性活躍支援)』について解説しています。ぜひ参考にしてください。

中小企業の生命線「資金繰り」を改善してアクティブな経営へ。決算前検討会とは

2024.06.21

今回の記事では、『決算前検討会』について、税理士法人AOIみらい CEO・副理事長の杉山が解説しています。「利益が出ているのに、なぜか手元に現金がない」「年に一回しか数字が分からないので不安になる」「予定納税額を見て驚いてしまった」などと感じた経験はありませんか?資金繰りに苦労しないサイクルを作る鍵は「決算前」にあります。決算前検討会を実施することで、今期の利益、納税の着地を予測し、来期以降の見通しを立てることで、資金繰りの負担が軽減されます。

To top