お電話でのお問合せはこちら
TEL:03-3369-8803

ブログ

適格返還請求書(返還インボイス)とは?交付のタイミング・書き方・注意点を解説

2023.11.10

インボイス制度が導入される2023年10月1日以降、返品や値引きによる売上の返還を行う馬際には「適格返還請求書」の交付が必要となります。この適格返還請求書は「返還インボイス」とも呼ばれます。今回の記事では、適格返還請求書の書き方や保存期間、交付が免除になるケースについて解説します。

【電子帳簿保存法】2024年1月より電子取引のデータ保存が必須。今年中にやるべき4つのステップ

2023.10.28

2024年1月から、電子帳簿保存法に改正に基づき「電子取引のデータ保存」が義務化されます。紙の注文書・請求書・領収書は紙での保存で問題ありませんが、電子取引については、データ保存できるよう準備が必要です。今回の記事では、電子帳簿保存法のうち、「電子取引のデータ保存義務化」にフォーカスして解説いたします。

ニュースレター 補助金・税額控除・ファイナンス版(2023年10月)

2023.10.16

令和6年1月から新NISA制度が始まります。今回のニュースレターでは制度のおもな変更点、注意点をまとめています。

顧問契約から広がる、AOIみらいの多岐にわたる業務内容

2023.10.13

税理士法人AOIみらいは、顧問契約を軸として経営の方向性を一緒に考えて、最適なアドバイスやサポートを行っています。顧問契約を起点として、私たちがどのようにお客様をサポートしているのかを詳しく紹介いたします。

会計処理の先にお客様のニーズがある。AOIみらいの顧問契約とは

2023.10.06

税理士法人AOIみらいのメイン事業である「税務会計顧問契約」についてお話します。税理士業界にて就職・転職を検討しているが、「税理士の具体的な業務がイメージできない」という方はぜひご覧ください。

行動起点は「世の中からお金に関する不安と面倒をなくす」。AOIみらいのミッション

2023.09.29

AOIみらいは「世の中からお金に関する不安と面倒をなくす」というミッションを掲げています。税理士法人の役割は、数字を扱うだけではありません。お客様のビジネスや生活に密接に関わり、その成功をサポートする役割があります。お客様から「不安がなくなった」とお言葉をいただいたエピソードを紹介します

To top